1: メンマ(新疆ウイグル自治区)[sage] 2013/08/20(火) 16:56:21.95 ID:5B06d6W4P BE:3144777269-PLT(12350) ポイント特典
隣国と親しくつき合うことは容易なことではない。第2次世界大戦前、欧州では数多くの戦争が起きた。
ドイツとフランスの間が特にそうであった。アジアでも同じだ。
共産化した中国だけでも隣国と繰り広げた戦争は一つや二つではない。
ベトナム・インド・ソ連、そして韓半島でも戦争をした。
韓国と日本の間はどうなのか。壬辰倭乱(文禄の役)や1910年の強制併合でなくても日本が韓半島を侵奪したのは900余回に達するという主張がある。
大規模な侵略計画をたてて実行に移すことが出来なかった例もある。
百済が滅亡して100年ほど過ぎた761年にたてた新羅征討計画、13世紀のモンゴル・高麗連合軍に対抗した高麗侵攻計画がそうであった。国家レベルの侵攻と次元は違うだろうが、高麗時代末以来、倭寇の韓半島略奪は絶えず繰り返された。倭寇の魔手は韓半島だけでなく中国海岸地方や東南アジアに至るまで及ばぬ所はない。
一部の日本の学者は「倭寇の中には中国人・朝鮮人らが混じっていた」という水増し主張をする。
略奪だけをしたのではなく東アジアの交易担当の役割も果たしたとして日本人の海外進出や海上活動という側面でアプローチしたりもする。
日本の立場では、海を掌握した倭寇こそ日本がアジアで最初に西欧文物を受け入れて近代化するのに道案内的な役割をしたと信じたいところだ。
倭寇の被害を減らすために島を空ける「空島政策」を展開した中国、これに従い朝鮮は海から来る西洋の客人を喜ばなかった。
海辺の道を拒絶したまま陸地で縮こまって生きる体質が固まった。
「アジア各国の人々に多大な損害と苦痛を与えた」という日本政府の過去の歴史言明は、20世紀の植民地支配と侵略行為に対するものだが、日本の外のアジアの人々にとっては1000年越しの倭寇の略奪を思い出させる。
日本は歴史的にそんな国だったが、東アジア諸国は経済分野で日本と互いに分業して協力する体系を発展させてきた。
政経分離だ。歴史・領土問題を棚上げしておいて経済の相互依存度を深化させた。
世界的に見る時、韓日中、そして台湾が製造業の分業体制を稼動している。
つづく
ドイツとフランスの間が特にそうであった。アジアでも同じだ。
共産化した中国だけでも隣国と繰り広げた戦争は一つや二つではない。
ベトナム・インド・ソ連、そして韓半島でも戦争をした。
韓国と日本の間はどうなのか。壬辰倭乱(文禄の役)や1910年の強制併合でなくても日本が韓半島を侵奪したのは900余回に達するという主張がある。
大規模な侵略計画をたてて実行に移すことが出来なかった例もある。
百済が滅亡して100年ほど過ぎた761年にたてた新羅征討計画、13世紀のモンゴル・高麗連合軍に対抗した高麗侵攻計画がそうであった。国家レベルの侵攻と次元は違うだろうが、高麗時代末以来、倭寇の韓半島略奪は絶えず繰り返された。倭寇の魔手は韓半島だけでなく中国海岸地方や東南アジアに至るまで及ばぬ所はない。
一部の日本の学者は「倭寇の中には中国人・朝鮮人らが混じっていた」という水増し主張をする。
略奪だけをしたのではなく東アジアの交易担当の役割も果たしたとして日本人の海外進出や海上活動という側面でアプローチしたりもする。
日本の立場では、海を掌握した倭寇こそ日本がアジアで最初に西欧文物を受け入れて近代化するのに道案内的な役割をしたと信じたいところだ。
倭寇の被害を減らすために島を空ける「空島政策」を展開した中国、これに従い朝鮮は海から来る西洋の客人を喜ばなかった。
海辺の道を拒絶したまま陸地で縮こまって生きる体質が固まった。
「アジア各国の人々に多大な損害と苦痛を与えた」という日本政府の過去の歴史言明は、20世紀の植民地支配と侵略行為に対するものだが、日本の外のアジアの人々にとっては1000年越しの倭寇の略奪を思い出させる。
日本は歴史的にそんな国だったが、東アジア諸国は経済分野で日本と互いに分業して協力する体系を発展させてきた。
政経分離だ。歴史・領土問題を棚上げしておいて経済の相互依存度を深化させた。
世界的に見る時、韓日中、そして台湾が製造業の分業体制を稼動している。
つづく
3: メンマ(新疆ウイグル自治区)[sage] 2013/08/20(火) 16:57:04.35 ID:5B06d6W4P BE:1397678764-PLT(12350)
>>1のつづき
だが最近、政経分離原則が揺れている。中国が領土紛争を問題にして日本にレアアース類輸出の中断カードを示し、日本が韓国大統領の独島(ドクト、日本名・竹島)訪問に難癖をつけて韓日通貨スワップを縮小するカードを持ち出したのが代表的だ。
鋭くなった反日感情のせいで日本の対中国投資も停滞している。東アジア諸国の分業構造図も少しずつ変わっている。
各国の技術格差が縮まり主力産業が似通ってきているからだ。
協力構図が競争構図に変化しながら、韓日中が生存をかけた勝負に挑む分野がますます増えている。
日本のアベノミクスは、自国産業の危機に対する処方だ。金融を緩めて円安現象を誘導し、多国間自由貿易協定(FTA)である環太平洋経済連携協定(TPP)締結を推進する。日本としては競争力を回復することが急務だ。
「アベノミクスの師匠」という濱田宏一・米エール大名誉教授さえ隠さないターゲットが、よりによって隣国の韓国だ。
万無近隣。徹底して「隣というものはない」という立場を守るという意だ。韓日関係を研究してきたチョン・キョンイル人文経営研究所長が倭寇の特性に関して主張した言葉だ。隣国と親しくつき合うことが、そんなに難しいのか。安倍晋三内閣に尋ねたい。
http://japanese.joins.com/article/205/175205.html?servcode=100§code=140
4: メンマ(catv?)[] 2013/08/20(火) 16:57:42.78 ID:V26pRFSNP
まーた始まった(´゚д゚`)
8: ダイビングヘッドバット(宮崎県)[sage] 2013/08/20(火) 16:58:47.23 ID:yKQROBmZ0
ちょwwww
900てwwwwww
900てwwwwww
5: クロスヒールホールド(新潟県)[] 2013/08/20(火) 16:58:36.08 ID:omdilpZ10
二年に一回ペースだなw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376985381/
9: パイルドライバー(新疆ウイグル自治区)[] 2013/08/20(火) 16:58:49.12 ID:NDgFNV0P0
日本つえーw
31: 稲妻レッグラリアット(福岡県)[sage] 2013/08/20(火) 17:04:11.20 ID:utuoiCkN0
どんだけ蹂躙されてんだよ弱すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7: ニーリフト(愛知県)[sage] 2013/08/20(火) 16:58:45.00 ID:VQDDRHvy0
日本ってそんなにヒマだっけ?
10: ニールキック(大阪府)[] 2013/08/20(火) 16:59:00.36 ID:5FmBnOlQ0
正しい歴史認識が必要なのは何処の国なんだろ
15: 河津落とし(東京都)[] 2013/08/20(火) 17:00:16.51 ID:exHxjCEh0
すげーな2年に1回侵略してるのかwww
19: チェーン攻撃(関西・北陸)[] 2013/08/20(火) 17:00:46.91 ID:C3yOPSU60
またウリナラファンタジーかよw
13: トペ コンヒーロ(九州地方)[] 2013/08/20(火) 16:59:57.59 ID:NsXZIMi1O
反日教育極まったな
21: 膝靭帯固め(東日本)[] 2013/08/20(火) 17:01:36.34 ID:icqYutfM0
WCやWBCやオリンピックもカウントされてるだろ
40: アキレス腱固め(京都府)[sage] 2013/08/20(火) 17:07:49.61 ID:cdbJjCkh0
900回って数字はどこから来たと思って読んでみたら無茶苦茶な主張だな
こんな内容で論文を書いたら失笑もしてもらえんわ
こんな内容で論文を書いたら失笑もしてもらえんわ
54: トペ スイシーダ(長屋)[] 2013/08/20(火) 17:12:06.18 ID:LQwFhaCm0
2年周期で侵略されて取り返してを繰り返してるのか
大変な歴史だな
大変な歴史だな
50: ブラディサンデー(茨城県)[sage] 2013/08/20(火) 17:11:19.95 ID:wxb4v+ie0
900回も侵略してたら完全制圧しちゃってると思う
81: ナガタロックII(沖縄県)[] 2013/08/20(火) 17:21:42.90 ID:VMWaZVhK0
半年後には半万回になってるな
78: ダイビングヘッドバット(大阪府)[] 2013/08/20(火) 17:20:41.60 ID:ZpJS9kyv0
何を言っているのかよくわからん。
おすすめ記事!
新着記事!
前の記事|次の記事
他サイト新着記事