1: そーきそば ◆EPu6enAv3A @そーきそばΦ ★[] 2014/02/20(木) 11:06:46.11 ID:???0
<天ぷらを食べるときには空腹でないといけない。それは自明の理である>。食通としても知られた作家池波正太郎は、そう断言していた
▼油の火加減をととのえ、気をつめて揚げてくれた天ぷらを前に、ぐずぐず酒をくみかわし、語り合うのは礼を失する。<天ぷらが泣き出して、ぐんにゃりしてしまうし、料理人は気落ちがしてしまう>▼随筆「散歩のとき何か食べたくなって」(平凡社)に書いている。
こだわりは徹底していて、なじみの老舗の暖簾(のれん)をくぐる日には、朝からなにも口にしないということもあったようだ
▼空(す)きっ腹(ぱら)に、からっと揚がった熱々の天ぷら…。想像するだけでおなかがグウと鳴る。さて、この人が空腹だったかどうかは知らない。が、幼い子やお年寄りが飢えや寒さにおびえているさなかにほおばった天ぷらは、どんな味がしたのか▼関東甲信の物流が途絶した大雪の晩、安倍晋三首相は赤坂の高級店で支援者らと天ぷらを食べていたそうだ。
その翌晩には麻生太郎副総理と有名フランス料理店で会食をしている。十分に腹ごしらえができたのだろう。
おととい、ようやく豪雪非常災害対策本部を設置した▼「国民の生命財産を守る」というお得意のフレーズが空疎に響く。
天ぷらやフレンチを食べるなとはいわない。首相は国民の空腹や恐怖を見て見ぬふりしてはならない。「自明の理」である。2014・2・20

ソース 北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/522375.html



20: 名無しさん@13周年[] 2014/02/20(木) 11:10:50.32 ID:8U8mjNRXP
まだこんな事を言ってるマスコミがいたのか



http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392862006/


9: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/20(木) 11:09:48.63 ID:hU+daiGu0
こういうネタにはすぐに食いついて便乗するゴミ新聞w



30: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/20(木) 11:11:43.80 ID:2Unmv+rV0
天ぷら食べたら犯罪者にされたでござる



48: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/20(木) 11:13:25.45 ID:UCbBHP4I0
単純に

天ぷらの味がしたんとちゃうやろか?



37: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/20(木) 11:12:30.30 ID:n3gZflpU0
ホッカホカのサックサクやで



115: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/20(木) 11:17:40.79 ID:p6SlteZJ0
塩か天つゆの味じゃないの



32: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/20(木) 11:11:56.23 ID:pzeiM1Go0
安倍は嫌いだが、天ぷらを利用して印象操作するこいつらはもっと嫌い。
嫌いというか、本当のゲスってこいつらだと思う。



26: 名無しさん@13周年[] 2014/02/20(木) 11:11:30.43 ID:+0ZDtEbq0
また大袈裟な言い掛かりだな。 
ところで記者はその夜食事をしなかったのかね。



39: 名無しさん@13周年[] 2014/02/20(木) 11:12:34.05 ID:9VRGAs8JP
大雪の日は国民全員喪に服して何も食うなってことか



24: 名無しさん@13周年[] 2014/02/20(木) 11:11:18.97 ID:V27oDjdn0
で、飢えてる人がいたんだから記者は断食してたんだな?



25: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/20(木) 11:11:29.37 ID:mpeB1tQ30
>北海道新聞

でもオマイラマスコミは、もっといいもん食っているんだろw



82: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/20(木) 11:15:26.51 ID:Z7n3ng/p0
仮にも新聞社がこんなアホなこと書いて大丈夫なのか?
しかもこういう時に国の権限持ってるのは防災担当大臣なのに
防災担当大臣の手際に問題があるならそこを叩くのが
普通のやり方だろに



73: 名無しさん@13周年[] 2014/02/20(木) 11:15:02.05 ID:8U8mjNRXP
そもそも事が起こってトップが右往左往する様な組織はロクな組織じゃない
取り巻きが処理すれば済む話しだろう
何の為に担当大臣がいるんだよ



99: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/20(木) 11:16:36.75 ID:iG/4G3th0
雪の処理ってのは、基本的には自治体(都道府県あるいは市町村) のトップが決めることじゃないの?

もっとも、安倍首相は北国の人間じゃないんで、大雪の怖さが今ひとつ判ってなかったようにも思われるけれども。




478: 名無しさん@13周年[] 2014/02/20(木) 11:45:02.81 ID:3GeHFox50
>>99
むしろ北国の人間なら
この程度の雪で何を騒いでるだろ
現に関東の大雪なんて数日であらかた溶けた




114: 名無しさん@13周年[] 2014/02/20(木) 11:17:36.95 ID:urrySkLFO
北海道新聞もか……てか遅いな
他のスレで天ぷら叩きしてる阿呆を見習えよw



36: 名無しさん@13周年[] 2014/02/20(木) 11:12:27.95 ID:gOc5x/DZO
一周遅れての馬鹿。
この記事に金を払う馬鹿。



100: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/20(木) 11:16:38.06 ID:phVv3zT/0
ネット見てで記事書いちゃいましたのいい例




317: 名無しさん@13周年[age] 2014/02/20(木) 11:31:56.27 ID:00LlG9Db0
>>100
北海道新聞は北海道以外はたいして自分で取材していないのでは?
共同通信の配信を載せて、あとは論評するだけ。
まあ2ちゃんねらーと変わらないってことですw




40: 名無しさん@13周年[] 2014/02/20(木) 11:12:57.10 ID:E5A9CIYx0
2ちゃんさえ見ていれば新聞記事は書ける

取材など行ってられん



110: 名無しさん@13周年[] 2014/02/20(木) 11:17:19.72 ID:N6lgMqh60
こういう記事は本当にわからん。
強いて言うなら、首相のタイムテーブルを指して何もしていないと批判するならまだしも、天ぷらどうこうでは、天ぷらの宣伝にしかならないじゃないか。
天ぷらくいてぇ。


このエントリーをはてなブックマークに追加
おすすめ記事!

新着記事!
    コメント
  • 1 :
    2014-02-20 16:23:14
    高級天ぷらだから、そりゃうまかっただろうよ。
    北海道新聞にかかると、大雪は韓国中国に厳しい態度をとった天罰なのかな?プハハ
  • 2 :
    2014-02-21 09:24:43
    マスコミは日本からいなくなれ
コメントする
名前
コメント

他サイト新着記事

最新記事

人気記事

最新コメント

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

Ads

気になる記事