1: ライトスタッフ◎φ ★[] 2013/02/12(火) 23:58:12.62 ID:???
●参考画像

【楽天、海外事業が不振 10~12月特損255億円】
楽天は12日、過去の海外M&A(合併・買収)に絡み、2012年10~12月期に計255億円の特別損失を計上すると発表した。事業損益が低調でのれんの減損などが発生。同社は業績予想を開示していない。アナリスト予想の平均値では、12月期通期の連結最終損益は441億円の黒字(前の期は11億円の赤字)に転換する見込みだったが、下振れした可能性が高い。
楽天は10年に米電子商取引(EC)大手のバイ・ドット・コムを約230億円で買収。成長のため楽天流の仮想商店街モデルへの事業転換を進めてきた。海外事業の損益は非開示だが、この過程で業績が悪化しているもよう。今回はのれんの減損やその他無形固定資産の減損も含め、バイ社関連で計183億円の減損損失を計上する。
ほかに、11年に買収した英プレイ・ホールディングスも事業モデルの改革に伴い一時的に業績が悪化している。配送拠点の再編による損失も発生し、計42億円の事業再編損を計上する見通しだ。
◎http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASGD1208E_12022013TJ0000
【楽天、欧米子会社建て直しに巨額損失計上 昨年10-12月期に255億円】
楽天は12日、買収した米国と英国のネット通販会社の経営を建て直すため、255億円の特別損失を計上すると発表した。近く発表する10-12月期決算に一括計上する。これを受けて楽天では両社のビジネスモデルも見直し、改めて戦力化を図る。
米国の子会社は「Buy.com(バイ・ドットコム)」、英国は「Play.com(プレイ・ドットコム)」といい、ともに2010年以降に買収して傘下に治めた。ネット通販業務の国際化の欧米での拠点企業として期待したが、両社とも企業向けを含めた直販型のネット通販を主力としており、そのビジネスモデルも不調だった。
楽天では自社と同じようなマーケットプレイス型(モール型)の事業スタイルに変更させ、経営改善を図っている。この一環として損失を償却するとともに、事業再編費用などを損失計上した。今回はBuy.comの「のれん減損」が125億円と最も大きな損失となる。
他に同社の無形固定資産減損や「Play.com」の事業再編損などを計上した。
楽天は1-9月期累計で289億円の最終黒字としているが、今回計上した赤字でほぼ吹っ飛ぶため、昨年度の業績は10-12月期の最終損益にかかってくる。
◎http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130212/biz13021216340008-n1.htm
◎楽天(4755)--特別損失の計上に関するお知らせ
http://corp.rakuten.co.jp/news/press/2013/0212_01.html

【楽天、海外事業が不振 10~12月特損255億円】
楽天は12日、過去の海外M&A(合併・買収)に絡み、2012年10~12月期に計255億円の特別損失を計上すると発表した。事業損益が低調でのれんの減損などが発生。同社は業績予想を開示していない。アナリスト予想の平均値では、12月期通期の連結最終損益は441億円の黒字(前の期は11億円の赤字)に転換する見込みだったが、下振れした可能性が高い。
楽天は10年に米電子商取引(EC)大手のバイ・ドット・コムを約230億円で買収。成長のため楽天流の仮想商店街モデルへの事業転換を進めてきた。海外事業の損益は非開示だが、この過程で業績が悪化しているもよう。今回はのれんの減損やその他無形固定資産の減損も含め、バイ社関連で計183億円の減損損失を計上する。
ほかに、11年に買収した英プレイ・ホールディングスも事業モデルの改革に伴い一時的に業績が悪化している。配送拠点の再編による損失も発生し、計42億円の事業再編損を計上する見通しだ。
◎http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASGD1208E_12022013TJ0000
【楽天、欧米子会社建て直しに巨額損失計上 昨年10-12月期に255億円】
楽天は12日、買収した米国と英国のネット通販会社の経営を建て直すため、255億円の特別損失を計上すると発表した。近く発表する10-12月期決算に一括計上する。これを受けて楽天では両社のビジネスモデルも見直し、改めて戦力化を図る。
米国の子会社は「Buy.com(バイ・ドットコム)」、英国は「Play.com(プレイ・ドットコム)」といい、ともに2010年以降に買収して傘下に治めた。ネット通販業務の国際化の欧米での拠点企業として期待したが、両社とも企業向けを含めた直販型のネット通販を主力としており、そのビジネスモデルも不調だった。
楽天では自社と同じようなマーケットプレイス型(モール型)の事業スタイルに変更させ、経営改善を図っている。この一環として損失を償却するとともに、事業再編費用などを損失計上した。今回はBuy.comの「のれん減損」が125億円と最も大きな損失となる。
他に同社の無形固定資産減損や「Play.com」の事業再編損などを計上した。
楽天は1-9月期累計で289億円の最終黒字としているが、今回計上した赤字でほぼ吹っ飛ぶため、昨年度の業績は10-12月期の最終損益にかかってくる。
◎http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130212/biz13021216340008-n1.htm
◎楽天(4755)--特別損失の計上に関するお知らせ
http://corp.rakuten.co.jp/news/press/2013/0212_01.html
158: 名刺は切らしておりまして[] 2013/02/13(水) 01:49:25.35 ID:EFSe95Rz
>>1 の参考画像、面白すぎw 三木谷、なにやってんだw
33: 名刺は切らしておりまして[] 2013/02/13(水) 00:13:10.07 ID:fndiynN3
参考画像わろたwww
つか国内に金回せや三木谷
つか国内に金回せや三木谷
2: 名刺は切らしておりまして[] 2013/02/12(火) 23:59:04.51 ID:sUNSN7BA
本体もこれで吹っ飛ぶ可能性があるな
4: 名刺は切らしておりまして[] 2013/02/12(火) 23:59:50.80 ID:cHcoNdiw
英語喋らない方が、よっぽど利益に貢献したんじゃないか?w
3: 名刺は切らしておりまして[sage] 2013/02/12(火) 23:59:31.13 ID:LVkn91Jc
社内を英語にした結果がこれですか
5: 名刺は切らしておりまして[] 2013/02/12(火) 23:59:54.97 ID:QuFRFTnN
ざまぁwww
6: 名刺は切らしておりまして[sage] 2013/02/13(水) 00:01:19.25 ID:MzTrot/3
積極的な姿勢は良いと思うが、どうにも運営がうまくいってないな。
10: 名刺は切らしておりまして[sage] 2013/02/13(水) 00:03:00.86 ID:MzTrot/3
日本の成功モデルは欧米で必ずしも最適ではないということかねえ。
11: 名刺は切らしておりまして[] 2013/02/13(水) 00:04:01.05 ID:0TgpOB02
イオン、ユニクロ、楽天みたいな、国内でしか利益出せないカス企業が、海外海外騒いでる情けなさ
トヨタ、ソニー、キヤノン、コマツみたいな本物のグローバル企業は、30年前から海外展開してるからw
トヨタ、ソニー、キヤノン、コマツみたいな本物のグローバル企業は、30年前から海外展開してるからw
16: 名刺は切らしておりまして[sage] 2013/02/13(水) 00:06:47.58 ID:MvamdShO
>>11
UNIQLOって世界でも成功し出してなかったっけ?
テニスウェアとかだいぶ着てる選手いたような
UNIQLOって世界でも成功し出してなかったっけ?
テニスウェアとかだいぶ着てる選手いたような
21: 名刺は切らしておりまして[] 2013/02/13(水) 00:08:33.18 ID:+ZHoB/uT
>>16
利益は相変わらず国内事業に依存してるよ
海外事業は最近ようやく黒字になった程度
利益は相変わらず国内事業に依存してるよ
海外事業は最近ようやく黒字になった程度
17: 名刺は切らしておりまして[sage] 2013/02/13(水) 00:06:52.37 ID:C4KwXkha
欧米子会社と意思疎通ができていないからこうなるのでは。
意思疎通ができない原因は言語能力ではなく、話す内容にあると気がつけなかったのが敗因。
まず日本語で会話能力を磨くべきだったね。
意思疎通ができない原因は言語能力ではなく、話す内容にあると気がつけなかったのが敗因。
まず日本語で会話能力を磨くべきだったね。
23: 名刺は切らしておりまして[] 2013/02/13(水) 00:09:15.15 ID:3P+t9IlQ
どうせ英語の勉強ばっかりやって事業のアイデアがおざなりになった結果だろw
18: 名刺は切らしておりまして[sage] 2013/02/13(水) 00:06:56.90 ID:tDyElCT7
楽天は新興企業の中では割と成功した部類。
グーグルやアマゾンには到底及ばんけど、楽天がこけると老舗有名企業しか残らんのでつまらん。
なんとか粘れ、新興の意地を見せろ。
グーグルやアマゾンには到底及ばんけど、楽天がこけると老舗有名企業しか残らんのでつまらん。
なんとか粘れ、新興の意地を見せろ。
31: 名刺は切らしておりまして[] 2013/02/13(水) 00:12:53.93 ID:otVtJtde
楽天は事業展開が雑な感じがする 新規事業や進出の成功率が低いのはわかるけど
カード会社でも大損こいてたし、koboもサービスイン時のクレームが多かった
急ぐあまりに準備に時間をかけないカルチャーができてるんじゃない?
カード会社でも大損こいてたし、koboもサービスイン時のクレームが多かった
急ぐあまりに準備に時間をかけないカルチャーができてるんじゃない?
45: 名刺は切らしておりまして[sage] 2013/02/13(水) 00:19:40.65 ID:MvamdShO
>>31
自分たちが儲けることしか考えてないから低品質なサービスが目立つからじゃねー?
楽天市場は中抜き料や売価の税込計算の損失部分の店側負担とか、koboは元々あった海外から買い取ってローカライズとちょっとカスタムしただけ。肝心の書籍は詐欺レベルな品揃えに自分らの電子書籍サービスまで店じまいすることにしてた
自分たちが儲けることしか考えてないから低品質なサービスが目立つからじゃねー?
楽天市場は中抜き料や売価の税込計算の損失部分の店側負担とか、koboは元々あった海外から買い取ってローカライズとちょっとカスタムしただけ。肝心の書籍は詐欺レベルな品揃えに自分らの電子書籍サービスまで店じまいすることにしてた
38: 名刺は切らしておりまして[] 2013/02/13(水) 00:15:08.95 ID:D7c1y0ty
koboちゃんも赤字じゃないの?
47: 名刺は切らしておりまして[sage] 2013/02/13(水) 00:22:22.24 ID:0aRNM9Yt
税金納めるぐらいなら…って感じにも見える
36: 名刺は切らしておりまして[] 2013/02/13(水) 00:14:24.60 ID:PjfOSZg2
税金対策じゃないの?もしくは赤字の付け替え
50: 名刺は切らしておりまして[] 2013/02/13(水) 00:25:19.83 ID:C/HJTftd
楽天ってこーいう決算のパターン多いよね。
クレジットカード部門だかも巨額の損失とかやってなかった?
税金払いたくないお年ごろなの?
クレジットカード部門だかも巨額の損失とかやってなかった?
税金払いたくないお年ごろなの?
55: 名刺は切らしておりまして[sage] 2013/02/13(水) 00:27:47.37 ID:WEnEce7R
>>50
損は何処まで行っても損なのです
税金対策の王道は投資することです
損は何処まで行っても損なのです
税金対策の王道は投資することです
113: 名刺は切らしておりまして[sage] 2013/02/13(水) 01:14:37.63 ID:OCRq2PPv
クレジット・信販でも大損こいた過去あり
うまくいってるトラベルは旅の窓口を200億円以上だして買っただけ
うまくいってるトラベルは旅の窓口を200億円以上だして買っただけ
115: 名刺は切らしておりまして[] 2013/02/13(水) 01:16:47.63 ID:C/HJTftd
>>113
トラベルは、じゃらんが自爆しただけだろw
トラベルは、じゃらんが自爆しただけだろw
87: 名刺は切らしておりまして[] 2013/02/13(水) 00:57:55.36 ID:+lSgJhw0
楽天はこんなのばかりだよな。
国内の儲けを海外で吹っ飛ばす典型的な内弁慶タイプ。
国内の儲けを海外で吹っ飛ばす典型的な内弁慶タイプ。
65: 名刺は切らしておりまして[] 2013/02/13(水) 00:41:29.03 ID:h1lsQ+I6
ほんま国内だけやな楽天
英語いらんやろ
英語いらんやろ
元スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360681092/
おすすめ記事!
新着記事!
- コメントがありません
コメント
前の記事|次の記事
他サイト新着記事